インフルエンザ予防接種のお知らせ
※2022年度のインフルエンザ予防接種は終了しました。
小児予防接種のお知らせ

お母さんから赤ちゃんにプレゼントされた免疫機能は生後3か月頃から徐々に減少していきます。
愛するお子様をワクチンで防げる病気から守るため、いみずクリニックでは積極的にワクチン接種をしております。
愛するお子様をワクチンで防げる病気から守るため、いみずクリニックでは積極的にワクチン接種をしております。

予防接種法により接種が定められており、公費で接種できます。
種類 | 接種回数 | 対象年齢 |
---|---|---|
ロタ | 2回接種ワクチン 3回接種ワクチン |
生後6週~ (初回接種は生後14週6日まで) |
B型肝炎 | 3回 | 生後2か月~1歳未満 |
ヒブ | 接種開始時期により 回数が異なります |
生後2か月~5歳未満 |
小児肺炎球菌 | 接種開始時期により 回数が異なります |
生後2か月~5歳未満 |
4種混合 | Ⅰ期初回 (3回) Ⅰ期追加 (1回) |
生後3か月~7歳6か月未満 生後3か月~7歳6か月未満 |
種類 | 接種回数 | 対象年齢 |
---|---|---|
MR (麻しん・ 風しん) |
Ⅰ期 (1回) Ⅱ期 (1回) |
1歳以上2歳未満 小学校就学前(年長) |
水痘 | 2回 | 1歳~3歳未満 |
日本脳炎 | Ⅰ期初回 (2回) Ⅰ期追加 (1回) Ⅱ期 |
3歳~7歳6か月未満 3歳~7歳6か月未満 9歳~13歳未満 |

下記の病気が心配な方は、自費で接種できます。
種類 | 接種回数 | 対象年齢 |
---|---|---|
おたふく | 1回目 2回目 |
1歳~ 小学校就学前(年長) |
B型肝炎 | 生涯接種回数3回 | 生後2か月~ |
※予防接種の種類によって接種開始年齢や回数が異なります。
予防接種に関するスケジュール・同時接種・ご予約などについては、お気軽にご相談ください。
風疹抗体検査・予防接種
いみずクリニックでは風疹の抗体検査・予防接種が受けられます。

対象者 |
大府市内にお住まいで |
---|---|
費用 |
抗体検査
自己負担金 1,000円 予防接種 自己負担金 1,000円 |
詳しい条件につきましては、大府市HPにてご確認ください。
高齢者肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)

子どもたちが感染症にかからないように予防接種を受けるように、大人になっても感染症から身を守るための予防接種があります。予防接種によって健康な身体を維持していただくために、いみずクリニックでは高齢者肺炎球菌ワクチンを積極的に接種しております。
大府市内にお住まいの方 |
自己負担金 1,000円 ※大府市からの予診票をご持参ください。 |
---|---|
大府市外にお住まいの方 |
自費となります。 |
お電話・受付窓口にてご予約を承っております。
お気軽にご相談ください。