診療科目
- 脳神経外科
- 呼吸器内科
- 内科
- 外科
- 放射線科
- リハビリテーション科
診療時間
担当医表(2023年10月~)

午前 月・火・水・金 9:00~12:00 木・土 9:00~12:30 |
||||
---|---|---|---|---|
1診 | 2診 | 3診 | 4診 | |
月 | 西山悠也
脳神経外科 |
内科
呼吸器科 9:30~
|
田中知香
内科
9:30~ |
脳神経外科
|
火 |
脳神経外科 |
外科 呼吸器科 |
せきずい・ せきつい |
田中知香
内科
|
水 |
脳神経外科 |
内科
呼吸器科 |
肝胆膵内科 第3週 |
![]() |
田中知香
内科
第3週は休診 |
||||
木 |
脳神経外科 |
内科 呼吸器科 |
神経内科 |
![]() |
金 |
神経内科 |
内科
呼吸器科 9:30~ |
脳神経外科
|
![]() |
土 | 大見達夫
脳神経外科 |
せきずい 末梢神経外科 第1週 |
脳神経外科 せきずい せきつい 第2・4・5週 |
![]() |
大枝基樹
脳神経外科
第2週 11:00まで |
||||
脳神経外科 第3週 |
午後 13:00~15:00 |
||
---|---|---|
1診 | 2診 | |
月 | ![]() |
![]() |
火 | ![]() |
![]() |
水 | ![]() |
![]() |
木 | ![]() |
![]() |
金 |
神経内科 |
外科 呼吸器科 第1・3週 (第1週は 13:00 ~19:00) |
土 | ![]() |
![]() |
午後 月・水 16:00~18:00 火・金 16:00~19:00 |
|||
---|---|---|---|
1診 | 2診 | 3診 | |
月 | 田中里樹
脳神経外科 |
脳神経外科 |
![]() |
火 | 大枝基樹
脳神経外科 |
脳神経外科 せきずい せきつい |
![]() |
水 | 若子哲
脳神経外科 |
外科 呼吸器科 |
脳神経外科
第3週は休診 |
担当医
せきずい 末梢神経外科 第3週 |
|||
木 | ![]() |
![]() |
![]() |
金 | 田中里樹
脳神経外科 |
外科 呼吸器科 第1週 |
![]() |
せきずい
末梢神経外科 第1週は休診 |
|||
土 | ![]() |
![]() |
![]() |
予約制について
いみずクリニックの取り組み
皆様の診療環境をより良くするため、待ち時間の短縮を心掛けております。診察・検査・治療を円滑に行うため、いみずクリニックでは予約制を採用しています。 診療の予約時刻は30分単位で行っております。(例えば:9:00予約は、9:00~9:30の枠です。その時間内で受付順に診察をいたします)。ただし、緊急性のある場合は例外もありますのでご了承ください。
検査の予約時刻や脳ドックはそのまま検査の開始時刻になります。検査開始時刻の30分前にはご来院ください。
予約なしで直接ご来院される場合、受付にてご相談していただき、診療いたします。その場合も、できるだけお待ちいただかないよう努力させていただくことをお約束いたします。
様々な事情で診療・検査をキャンセルされる場合は、できるだけ前日までにご連絡ください。
自動精算機導入について

ご不便をおかけする可能性もありますが、待ち時間の短縮が見込まれるとの使用実績が報告されております。よろしくお願い申し上げます。
クリニックの対応として「できる限りの努力」をしたい。
そんな思いが込められています。従来の会計方法に加え、自動精算機の導入にて既に運用上の実績が証明されている施設が多いそうです。
自動精算が苦手な方にも従来通りの対応を続けますので心配ありません。
是非ともご活用ください。
※各種クレジットカードのお支払いに対応しております。
VISA、Mastercard、JCB、アメックス、Diners、DISCOVER、銀聯



診察終了後に、左記の用紙をお渡し致します。
こちらに印字されているバーコードを、
自動精算機の読み取り口へかざしてください。
こちらに印字されているバーコードを、
自動精算機の読み取り口へかざしてください。
診察終了後に、上記の用紙をお渡し致します。
こちらに印字されているバーコードを、自動精算機の読み取り口へかざしてください。
こちらに印字されているバーコードを、自動精算機の読み取り口へかざしてください。
自動精算機の使い方
バーコードを機械にかざす

お支払方法を選択する
(現金・カード)
(現金・カード)

投入口にお金を入れる

投入金額と精算内容を確認

精算終了

領収書・明細書の受取

お釣りの受取

一部負担金変更のお知らせ

当院ではオンライン資格確認について、以下の体制を整備しています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
2022年4月から新型コロナウイルス等の感染防止対策を講じている医療機関において、「外来感染対策向上加算・連携強化加算」が新設されました。
当院では2022年8月から算定させていただきます。
これにより窓口での一部負担金が変わりますので、ご了承の程宜しくお願いいたします。
当院では2022年8月から算定させていただきます。
これにより窓口での一部負担金が変わりますので、ご了承の程宜しくお願いいたします。
2018年11月から“かかりつけ医機能”を持つ医療機関において初診料の加算が新設されました。
これにより窓口での一部負担金が変わりますので、ご了承の程宜しくお願いいたします。
これにより窓口での一部負担金が変わりますので、ご了承の程宜しくお願いいたします。
【かかりつけ医機能を持つ医療機関】
- ・地域包括診療加算
- ・地域包括診療科
- ・認知症地域包括診療加算
- ・認知症地域包括診療科
- ・小児かかりつけ診療科
- ・在宅時医学総合管理料(在宅療養支援診療所・病院)
- ・施設入居時等医学総合管理料(在宅療養支援診療所・病院)を届け出等している診療所・200床未満の病院
研究情報公開
当院から患者さまへ藤田医科大学脳神経外科教室 臨床研究へのご協力のお願いです。
ご不明な点がございましたらクリニックまでお問い合わせください。